Quantcast
Channel: 化石ロック兄ちゃんの熱く語れ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

ジミ・ヘンドリックス "Are You Experienced?"を聴いて。

$
0
0

           みなさんごきげんよう。
昨日すき家で牛丼を久しぶりに食べたらこれが美味!
すぐ出てくるのは勿論クオリティアップしたかなと^^
入店する前に駐車場に赤カブが止まっていて昼メシかなと思ったら
カウンターで社員さんかな?制服姿で食べてました。

イメージ 1

近所の公園で数台で談笑していることも。。
S川の一件以来目に付くようになってしまいましたネ。



通販苦手なんであまり利用しませんが
どうしても欲しいCDがあると頼んでしまいます。
去年だとバッドカンパニーのライヴ、パンキーの新譜、
クイーンの"オン・エア"の3組ですがいずれも通販。
実店舗は市に一店舗あるだけ、それも電車+有料バスで行く
大ショッピングセンター内なので行けませんよ><

・・・

高二の頃背伸びして買ったジミの1st(日本盤)

アメリカでは1967年8月に発売され累計500万枚を売り上げ
最高5位を記録したそうです

イメージ 2

Side-A
1.Foxy Lady
2.Manic Depression
3.Red House
4.Can You See Me
5.Love Or Confusion
6.I Don't Live Today

Side-B
1.May This Be Love
2.Fire
3.Third Stone From the Sun
4.Remember
5.Are You Experienced ?

Total time : 40'12"
Produced by "Chas" Chandler

住んでいた町のヨーカドーに新星堂がありましたが
店長?が代って感じ悪くなったので
隣駅のバイトの姉ちゃんが綺麗な店でゲット

既にベスト盤カセットを持っていたので

イメージ 3

曲が相当重なっているにも係らずどうしてもLPが欲しかった^^

重複曲以外で気に入ったのはA-2
Sealというシンガーとジェフベックによるカヴァー
・・・比較的オリジナルに近いので選んでみました。
you tubeになんかあった???

A-6も訴えかける歌詞が素晴らしい、邦題「今日を生きられない」
"But I Know for Sure , I Don't Live Today"
動画をUP出来ない位でめげてはいけません

今朝方聴いていたのはこのCD

イメージ 4

当時のアメリカ盤デザインを採用

イメージ 5

ジミに影響されてかみんな電髪しています
クラプトンも意識していましたね♪

このアルバムが出た’67年夏は
「マジック・サマー」と後に評されるようになった時期を差していて
(引用元では「サマー・オブ・ラヴ」)
サブカルチャーの先鋒・牽引力としてロックの地位が一気に向上、
社会的な注目を集めていました

イメージ 6

'67年6月18日(夜の部)に出演したジミを紹介したブライアン(左)

当日の鬼気迫る演奏


フーの後に出てギターを燃やした演出も有名

その動きは’69年のウッドストック・フェスの大成功、
ストーンズが主催したオルタモント(フリーコンサート)の悲劇で
幕を下ろしますが
ジミの1stは白人主体であったロックシーンに有色人種から
強力な一撃を与えたという意味合いからも
マジック・サマーで最も評価されるべき傑作でしょう

・・・

そんな会話が出来るようなレコード店も希にあるのでしょうが
今は通販のレコ評を頼りに?するばかり(しませんが・笑)
こうやって文章化するのも良いンですけど
「じゃあ今度ウッドストック買いに来ますよ♪」
なんて店の兄ちゃんと挨拶するのも楽しい筈です。

実店舗ないから結局ドライバーさんにしわ寄せがいくんだよな。。

今後のyou tube、どうなるか判りませんが
ケースはあるのに中身ないCDが結構ある・・・
まずフルアルバムで済ませていたZEP・1stの中身から探してみよう


Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

Latest Images

Trending Articles