みなさんこんにちは
暖かい日が続く埼玉県東部ですがあまり良いニュースがありませんね
自民党若手議員から「潰せ!」と」言われ物議を醸した琉球新報によれば
13日の夜発生した事故の原因究明がなされぬまま
昨日20日午後オスプレイが飛行再開したそう
利用された普天間飛行場は県都・那覇から10kmほどの住宅密集地で
過去に重大事故が頻発しています。
年末年始の観光シーズンに向けて経済的不安も懸念されますが
何故不安要素を抱えたまま夢の輸送機を再稼動させたのか、
名護の事件は"不時着"なのか"墜落"なのか?
未解決なこの点について触れてみます![]()

・・・
先の大戦で大本営が「全滅」→「玉砕」、「撤退」→「転進」と虚偽発表を繰り返し
疲弊した市民に”神国”日本を強要した挙句、銃後の一般を巻き込んで
結局敗戦の憂き目に至りました。
情報を握った一部の人間が都合良く言葉の綾で以って
受け手を操る、これは繰り返してはならないと思います。
残念なのが知る限り全国紙が「不時着」という用語を使ったこと
「不時着」って機体をぼぼ保全した状態で安全に着陸することでは?
空中訓練中に燃料輸送ノズルがプロペラに当たったそうですがそれは構造上の問題で、
3,900kmの飛距離を可能としようとした為の設計・発想上の過ちではないでしょうか
「墜落」という表現を避けたのは米側見解とそれに対する日本政府の同意に基づいた
新聞側の判断だということです。
「不時着」か「墜落」か・・・その判断は購読者がすべきで
事実を伝えるのがマスコミの責務な筈。
・・・
話変わって、やっていないので良く判らないのが残念ですが
ツイッター等のSNSでは流れに乗った意見・見解が多数を占めているようですね
コンセンサスに乗っている、ということです。
自由に意見を交換出来るのがこういった場だと思うのですが
これだけ発達した情報網なのに自ら萎縮しているような。。
昨日スマホで撮って周り切り取って用意したフーの1st・デラックスエディション
いつでも記事に出来るのでとりあえずジャケ写を。
英国国会議事堂のシンボル=ビッグ・ベンを背景にしたメンバー
我が国の議事堂をバックにポーズを取っていたバッドボーイズ・バンドもいたな^^;
モッズ期の”マイ・ジェネレーション”![]()
![]()


ロジャーは天パーの髪をドライヤーで伸ばしています
ハイハットのないキースのシンプルなセットもクール!
まだ破壊パフォーマンスが芸になっていないのが
メッセージを伝えているように思えます。
ピートのお父さんは日本軍と戦ったそうな。。
・・・
一機百億円とも云われるオスプレイ、17機も購入したそうですが
これだけの予算があればどれだけ助かる人がいることでしょう?
これから「本土」にも拡大配備されるとのこと
沖縄のみなさんだけの問題ではありませんね![]()
