Quantcast
Channel: 化石ロック兄ちゃんの熱く語れ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

真田丸最終回とHM/サウンドハウス35周年イベント☆

$
0
0
イメージ 1 みなさんごきげんよう。昨晩は真田丸・最終回でした。負け戦と知っていながら雑兵に「命を惜しめ、そして必ず勝て。」と穏やかに声を掛ける幸村は戦場では最先頭に立ち、「馬上筒」と呼ばれる当時最新鋭の銃で家康と対峙します。怯えながらも諭す家康に彼は「私にはお前を打ち落とす必要がある。先に死んでいった愛する者たちのために。」と銃を放ちますが・・・”日の本一の兵”は最期を迎えました。真田丸ロスが囁かれていますがボクもその一人です



大河に夢中になっていた頃、川崎クラブチッタで催されていた

イメージ 2

前売り4千円やニイちゃん出演に目がいきますが
注目したのが後藤サンペイ氏が復活していること

彼は日曜ツバキのスタッフで
セーソクが夕焼けニャンニャンにレギュラー出演していた頃
一回だけ”お客さん代表”みたいなかたちで出ていました。
彼がメタルキッズ入門編、次が金髪の兄ちゃん、
その次がボクみたいな化粧したヤツ、最後がブラッキーのコスプレ役。。
サンペイさんは彫りの深いイケメンだったので
「メタル界の加納竜」って紹介されていた筈^^

たまにしかDJやっていなかったけど選曲がツボで
メイデンなら「娼婦シャーロット」、サクソン「ザ・バンド・プレイド・オン」、
アンヴィル「フリー・アズ・ア・ウインド」、モーターヘッド「ノー・クラス」・・・
なんてセーソクや酒井さんが定番曲を敢えて外していましたネ♪

1983年・サードアルバム=「ヘヴィ・メタル・マシーン」

イメージ 3

”Free As A Wind”


= Leather Jacket And Denim Jeans ,
Leave Me Alone And Leave Your Life Instead =

イメージ 4

ドラマティックにメタルキッズのライフスタイルを歌っています

・・・

昨日の画像をみてみたら
風船ギター持った元?キッズ大集合で記念撮影していて
存分にお楽しみの様子でした

そういえばツバキが終わったのって’87年12月なんですよね
サンペイさんはお元気そうですけど
知り合いのメタル古参兵はどうしていることやら

「我こそツバキ一の兵(つわもの)」・・・ボクは軟派路線いきましたが、
硬派な兄ちゃん・姉ちゃん、結構いましたね^^ノ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

Latest Images

Trending Articles