Quantcast
Channel: 化石ロック兄ちゃんの熱く語れ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

「タブ純さんのお誕生日」と「モンスターズ・オブ・ロック」と。。

$
0
0
イメージ 1みなさんごきげんよう
明日は タブレット純さんの42回目のお誕生日です
1974年8月31年・乙女座
いい歳をした長髪人として悪趣味?な服装センスといい
どうしても他人とは思えません
お笑い芸人且つ歌手でもあるこの映像をご覧ください
如何でしょう!?少しでも笑っていただけたなら
タブ純さんに成り代わり御礼申し上げます
では「そんなことより気になる精神」で
深夜の更新と致しましょうか^^



1980年8月16日、記念すべき第一回「モンスターズ・オブ・ロック」
イギリスはレスターシャのキャッスルドニントン・パークにて盛大に催されました

イメージ 2

レインボーを筆頭に早々たる顔ぶれ
個人的にはNWOBHMの立役者=ニール・ケイ氏の掲載に注目します
ハードロック逆風の時代に革命を起こした寵児

イメージ 3

おじさんですけど^^

DJとして「バンドワゴン」を主催、「サウンドハウス」と親しまれたイベントは
アイアン・メイデンを始め多数のヘヴィメタル・バンドを生み出したキッズの聖地でありました

イメージ 14
1978年12月31日、アイアンメイデンは
”Prowler”・”Invasion”・”Iron Maiden”の3曲を
レコーディング、デモテープ化して
ニールケイに手渡しました
彼はその熱意と今までにない新しいハードロックサウンドに
かつてない衝撃を受けそれこそ"ヘヴィ・ローテーション"(笑)
サウンドハウスに繰り出すヘッドバンガーズに大受けし
雑誌「SOUNDS」に載せていたプレイリスト・チャート
に於いて”Prowler”がNo.1を獲得
バンドのマネージャーとなったロッド・スモールウッドの尽力もあってレコード契約に辿り着いたそうです


恐らく彼が司会進行をしたであろう当日の模様を収めたアルバムがこれ

厳密に云えばサクソン以外はNWOBHMの範疇に入らないバンドばかりですが
件の「サウンドハウス」に於いてツエッペリンの"アキレス~"辺りもセットリストに入っていたので
広義で云うところの「ヘヴィメタル・バンド」が集結した一大イベントで良しとしましょう^^

イメージ 4

「夜空を焦がして炸裂するレインボー!!さらばコージーパウエル!!」

グラハムと大観衆の掛け合いも微笑ましい"All NIght Long" ♪


どうも苦手な曲?らしいのですが最後に相応しいコージーの雄姿

ボクは何故か輸入盤で購入・・・それもジャケ買い

イメージ 5

値段の問題もありましたが帯・ライナーは要らないだろうという
今では考えられない理由^^;

Side-A
1.Stargazer / Rainbow

2.Loving You Sunday Morning / Scorpions
3.Another Piece Of Meat / Scorpions
        
4.Backs The Wall / Saxon

Side-B
1,All Night Long / Rainbow
2.I Like To Rock / April Wine

3.Don’t Ya Know What Love Is / Touch
4.Road Racin’ / Riot

レインボー以外は全て初めて知ったバンドで良く聴いたものです
今もテープで聴き直すという(笑)
何の知識もない頃は全て新鮮に受け止められましたね。。

・・・

冒頭のタブ純さん、ウエスタンブーツに花柄のスリムジーンズの映像もあるんですよ
もしかしたらメタル好き!?かと思いまして。。
でも髪を伸ばしている理由に「幼い頃見たガロが好きで。」と語っていました
ボクは長髪を極めて?から「やっぱガロかな~」とおもいましたが。
「スティーヴ・ハリス好きでしょ?」とは一度も云われたことないし^^;

勝手に共通項を見つけてはシンパシーを抱いています
厄年に負けずに素敵な一年を!タブ純さん^^ノ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

Trending Articles