みなさんごきげんよう
日馬富士の暴力沙汰と小池さんの進歩の党代表辞任で盛り上がっている
ニュースです

個人の資質もあるでしょうが組織的な問題もありますね。相撲協会の隠蔽工作は明白。
年末に向けて重苦しい空気が。。
今日から新宿南口のイルミネーションが始まるそうです![]()

こういった無機質な華やかさに心奪われますね。
今年はもっと盛大に催されるそうですよ
昨日は1987年を還りみたので10年前=77年の話題を![]()

我が国では1月にエアロスミス・2月にエンジェル・4月にキッスがやって来て
ランナウェイズも6月に来て大旋風を起こしています。
しかしながらアメリカで記録的なセールスを記録した
フリートウッド・マックの「噂」、当時の音楽史的に一番の話題かと。
31週1位を獲得、結果的に4000万枚を売り上げたそうです![]()

ややこしいメンバーの人間関係でこの大ヒット、偉業ですね^^v
いきなりですがギタリスト=リンジー・バッキンガムの
"Never Going Back Again"
アコギによる佳曲でアルバム全体に良いアクセントを与えています♪
ボクが先に聴いた甲斐バンドの「噂」
31’00”辺りから曲が始まりますがマックと同じですね。
どこかの歌手が~♪って歌謡曲界を皮肉っていますが
彼も「裏切りの街角」以来の起死回生を狙った
「HERO」(=セイコーのCMタイアップソング)に出た後に出来たモノなんで^^
甲斐さんは小学生~中学生半ばまでのHEROだったんで違和感ありますね。
左から二番目、ダブルのストライプスーツに薔薇のコサージュがお似合い![]()

今見るとハイハイ、お疲れ~というか彼の曲には巧妙な仕掛けが多いかな![]()

・・・
70年代のアイコン=スティーヴィー・ニックスはリンジーと離婚していたそうで。。
”Dreams”![]()

個人的にヘアスタイルや上着を真似していたという過去が![]()

対するクリスティ・マクヴィーはしっとりとアルバムを締めています♪
”Songbird”![]()

ピアノだけで・・・名作の最後に相応しい。。
しんみりとしちゃったので”Don't Stop”![]()

♪ Don’t Stop Thinking About Tomorrow
Yesterday’s Gone Yesterday’s Gone♪♪
このポジティヴなメッセージには心動かされます![]()

・・・
相撲ファンには申し訳ないが体育会系はそんなところでしょう。
どうやら診断書も胡散臭い。
飲み会の経緯からすると組織ぐるみの隠蔽工作の可能性ありかな。。
小池さんを一時的に支持してソッポ向いた連中もどうかなかと。。
甲斐バンドも最早他人事なんで、”Don't Stop”の精神性で行きたいですね
^^ノ
