Quantcast
Channel: 化石ロック兄ちゃんの熱く語れ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

名?迷??ジャケット二選 ・ チープトリック vs ハウンドドッグ!

$
0
0
イメージ 1みなさんごきげんよう
日曜の午後は「爆笑問題の日曜サンデー」を聴いています
アシスタントが江藤愛ちゃんだというのも大きな理由^^
安定した各コーナーに比べ当たり外れの多い
"ここは赤坂応接間"、週変わりに各方面からゲストを呼んで
レギュラー連とここだけ?の様々なと雑談を繰り広げます
昨日のゲストはハウンドドッグで知られる大友康平さん
どうも芸風というか曲調・イメージ共に苦手だったのに
それこそ爆笑トーク連発で面白かった♪
しかし最大のヒット曲のジャケがコレとは・・・一人になるわ^^;



キャラを思いっきり全面に出しているジャケットで思い浮かぶのは
チープトリックのこの盤でしょう

イメージ 2イメージ 3














1977年9月発売 ・ 「蒼ざめたハイウェイ」(原題="In Color")
サウンドに厚みが欠けますが楽曲の良さは天下一品^^v

看板2人がハーレーに跨ったカラー写真を「表」
裏方?2人がサイズの合っていない自転車に跨った白黒写真を「裏」・・・
特にバーニーの半そでYシャツは凄いな~いっそ冴えない公務員風に腕当てでもしたら?(笑)

このデザインはリーダーであるリックとスタッフの発案なんでしょうか

ロビン王子様は次作の「At Budokan」のMCに於いて
"オン・ドラムス、ミスター・バーニーカルロス!!"と連呼しているので
良い大人の関係だったと思いますよ♪
いろんな意味で孤独な人だったそうなんでバンお父さんを慕っていたのかも。。

ファーストシングル「甘い罠」

イメージ 4

我が国ではシングルカットされた「今夜は返さない」♪♪

イメージ 6

1978年 ・ Live At "O.G.W.T.”


全米ブレイク前の映像なようですがこの王子様振り
バーニーも得意の"スリコギスティック"で張り切って締めます

イメージ 7

オレに任せな

78年4・5月、武道館2回を含む日本縦断全6回公演はもちろん大成功

・・・

勝手に盛り上がっていますがハウンドドッグ全盛期はコレなんで^^;

イメージ 5

なるべく「苦手」はなくしたいンですけど無理は無理

大友さんにおかれましては一人ハウンド・ドッグで頑張ってください^^ノ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

Latest Images

Trending Articles