ツバキ時代からヒールの高いブーツ着用時必携
だったこのジュラルミン・ケース
ポイズンとランディ、ウォーレンのステッカーが
目立ちますがポイズンの反対側にはキッスのロゴ、
ランディの裏面にはモトリーのセカンドのステッカー
が貼ってありました。取っ手のスカーフも含め
「ワザとやってたんだろ?」と突っ込まれそうですが
その通り!何事も徹底しなければいけません(笑)
ランディやウォーレンの悪評は耳にしませんが
その実力と栄光と迷言?のせいでどうも
分が悪いイングヴェイについて触れてみます![]()

マーク・ボールズ在籍時の定番ブートライヴ![]()

これは売れました!店員としてここまで人気があるのか、と驚いたものです^^;
イングヴェイに言われたのか自らそうしたのか
マークは増毛?しています。時代が時代だけに仕方ないところ
まぁツバキでもヅラ組がいましたけどね
1986年11月発・わが国では16位を記録した「トリロジー」
Side-A
1.You Don't Remember, I'll Never Forget
2.Liar
3.Queen In Love
4.Crying
5.Fury
Side-B
1.Fire
2.Magic Mirror
3.Dark Ages
4.Trilogy Suite Op:5
Total time : 40’58”
Producer,All Songs Writer = Yngwie Malmsteen
Recorded in Los Angels
コマーシャルなA-1・3,B-1
ライヴで欠かせないファストナンバーA-2,
哀愁のインストA-4、圧巻の組曲B-4が収録されており
’87年11月に自ら起こした交通事故の後遺症もなく
駄曲皆無!彼の最高傑作だと思いますが如何でしょう?
”You Don’t Remember,I’ll Never Forget”![]()

ジャガーに彼女乗せてロレックスですか、自慢だらけですね^^
ジョーを従えた?レニングラードでのライヴ=”Liar”![]()

脱退したベーシスト=マルセル・ヤコブに怒りを叩き付けたそう。
執拗な歌詞と叩き付けるかのような激しい曲調・・・名曲ですけどね^^;
’80年代中期の一枚
ブーたれていても可愛らしい
ラーズと共に、北欧出身同士仲が良かったかな?
ジミヘン「は」崇拝していますね
この頃の彼に憧れたギターキッズ、数限りなく。。
・・・
ボクは”ファイアー・アンド・アイス”以降疎遠になりましたが
”90年代中期~’00年代半ばをメタル冬の時代だと仮定して
執拗なまでにわが道を行った彼の功績は
メタルの灯を消さなかったと言う意味で評価されるべき。
ハロウィンを始めジャーマン勢もそうだし
ネットが普及していなかった当時の若いメタルファンにとっては
訴求力になっていたと思いますよ。
ジミーペイジの存在を「ジョーク」と一笑に付し
ミック・マーズのプレイを「ソロとは呼べない。」とコケ下し
辞めていったメンバーに罵詈雑言を叩き付ける・・・
それさえなければ、と思うボクはお人良しでしょうか^^ノ