Quantcast
Channel: 化石ロック兄ちゃんの熱く語れ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

知る人ぞ知る!? ” New England ”☆

$
0
0

イメージ 1  みなさんごきげんよう。

これは70年代から洋邦問わずランダムに
入っている一本。90分テープに27曲・・・我ながら細かいことを。。看板持ちのバイトの暇つぶし用にでも作った?のでしょう^^;
ブレッド"If"は当時のTVドラマの挿入歌でシングル8cmCDで購入。
甲斐バンド"恋時雨"は1st「らいむらいと」より♪https://www.youtube.com/watch?v=DopPZuXNjz8 こんな曲調でメイクしてハイヒール履いて演るのが理想の一つ(笑)
忘れちゃいけないエンジェル"L.A. Lady"♪
https://www.youtube.com/watch?v=aKLxg2ff43E ヒープの"Shady Lady"に似ているなんて野暮を云っちゃいけません^^ https://www.youtube.com/watch?v=F5bJ6WCtoCw
まんまやん(爆) というわけでこれまたまぼろし度高いバンド"New England"について触れてみたいと思います



New England: 1978-1982,2005-Present

イメージ 5

L to R
Jimmy Waldo (Key.Vo.),Gary Shea (B.),
John Hanon (G.Vo.),Hirsh Gardner (Dr.Vo.)

キッスのポール・スタンレー

イメージ 2

クイーンのエンジニアで知られるマイクストーンを
プロデューサーとして向えた
1979年・全米50位のデビュー作=「New England」

イメージ 3


1. Hello Hello Hello
2. Don't Ever Wanna Lose Ya
3:37
3. P.U.N.K. (Puny Undernourished Kid)
8:59
4. Shall I Run Away 12:23
5. Alone Tonight 17:22
6. Nothing To Fear 20:44
7. Shoot
25:44
8. Turn Out The Light
29:36
9. The Last Show 32:59
10. Encore36:40

2曲目が40位、1曲目が69位とスマッシュヒット☆

カセットに収録されている3曲目"P.U.N.K."はPvがあります♪


単なる演奏風景ですが
羨ましい建国記念200年モデルのピカピカのサンダーバードと
3ピックアップ・オフホワイトのレスポール、
ピーターフランプトン人気の余波で3puが流行っていたのかな?

アルバム全体を通して駄曲はないものの、
これは!といったのは3曲目と5曲目。
流行っていた"アメリカン・プログレハードの新生"として期待されたことでしょう

・・・

1980年セカンドアルバム
「Exploler Sweet」=邦題・「果てしなき冒険」を発表

イメージ 4

プロデュースは前作からのマイク・ストーン、そしてジョン・ファロン自ら指揮を取りました
再発CD盤は帯とジャケットが組み合わさるように出来ています

1.Honey Money
2.Livin’ In The Eighties
3.Conversation
4.It’s Never Too Late
5.Exploler Suite
6.Seal It With A Kiss
7.Hey You’re On The Run
8.No Place To Go
9.Searchin’
10.Hope
11.You’ll Be Born Again

Total Time 43’58”

いきなり始まる1曲目、組曲の5曲目、勢いある6曲目(LP・B面冒頭)
歌詞に説得力のある10曲目がお勧めです☆
(動画が無いのは仕方ないですね^^;)

ファーストに比べ楽曲・構成力・音質全てに於いて
格段の向上を遂げたこのアルバムが"最高傑作"とされていますがセールス的に奮わず、
サードアルバム「ウォーキング・ワイルド」を以って解散してしまいます

苦言を呈しますと実力はあるもののソロパートが目立たなく
ヴォーカルに勢いがないところでしょうか
ジョン・ボン・ジョヴィみたいなフロントマンを据えて
ジョン・ファロンはギターに専念すればまた違ったかも。。

・・・

ゲイリーとジミーは後に"アルカトラス"のメンバーとなります

話題を呼んだ1stアルバム1曲目="Island In The Sun"♪


グラハムとイングヴェイ、共にかなり強烈な個性の持ち主ですが
バンドには「灰汁」が必要なようですね^^ノ
   

Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

Trending Articles