10月から「ミスDJ・リクエストパレード」が復活するそうです![]()

担当は千倉真理さん、写真の川島なお美さんとツートップでした
中高生の頃はヘヴィーリスナーでして
月曜担当・加藤エミさんに"ブラック・ドッグ"を
掛けて貰ったことがあります♪あの時の興奮は忘れられない^^
という訳で南佳孝=「憧れのラジオ・ガール」![]()

放送部の連中に昼の選曲を依頼されて、原稿まで書きましたネ
今でもDJに憧れる気持ちに変わりはありません![]()

新宿の呑み屋で中のヒトやっていた頃の一本
ボクの居た夜はテープメイン+CD少々をBGMに
ドリンクや軽い食事を提供していました![]()

ロック好きな人でもそうでもない人でもジャマにならないような選曲?です
A面7曲目・1975年、エアロスミスの出世作=「闇夜のヘヴィ・ロック」から
もちろんシングルver."やりたい気持ち"PV♪
店にスティーヴンの衣装着て働いている先輩がいていろいろあったと![]()

B面2曲目・1981年、結局900万枚を売り上げたジャーニーの名作=「エスケイプ」
この辺からは大ヒットシングルは避けて"ストーン・イン・ラヴ"♪
売れていた頃はアンチでしたが改めて聴くとナカナカ![]()

B面5曲目、1980年・ビリージョエルの意欲作=「グラス・ハウス」より
ファーストシングル・全米7位"ガラスのニューヨーク"♪
スタジオ盤だとガラスの破裂音から始まりますが
このライヴからはろっけんろ~ら~な一面が垣間見れます^^
いつものお客さんと
「お兄ちゃん、スプリングスティーン知ってるの?」
「まぁ、なんとか・・・"ザ・リヴァー"あたりまでは聴きますよ。」
「あの売れた"ボーン・イン・ザ・USA"は??」
「あれは誤解されているンじゃないスかね~単純な愛国歌とは違うというか。」
「あっそうなんだ?ライヴ観に行って盛り上がったけど・・・ん~もう一杯!」
「余計なこと云っちゃったかな?いつもありがとうネ♪」
そんな会話もありました![]()

店はとうに閉店、行きたい呑み屋もありませんが
もう一度「中のヒト」をやりたいと思っています
地元FM曲のDJもイイですね~開局するかな^^ノ