みなさんごきげんよう
川崎クラブチッタでやっていたメタルイベントの夢を見ました
もう二十数年前になりますね
ツバキとは異なる広いトイレで軽く髪を盛っていると
「お兄さんどんなメタル好きなんですか?」と訊ねられまして
「ん~ジューダスとか好きですよ、メイデンよりジューダスかな♪」
「ペインキラーですか?」
「昔の"殺人機械"とか。レス・ビンクスいた頃。」
「詳しいですね、化粧してるからモトリーみたいンかなって。。」
「今のモトリーだったら昔のジューダスだよ。ロブが革ジャン着だした頃。」
「そうなんですか。連れが待っているんでまた♪」
キッズくんは去っていきました
・・・
フロアはなんか知らん曲で盛り上がっているが
"ロック・フォーエバー"でも掛からんかな~
メタルっつーかロックンロールだよね
そろそろ飽きたな
行きはよいよい帰りはヨイヨイってな~トリス買って吞みながら帰ろう!
そう度々オイシイ思いが出来る筈もない訳で
吞み残したトリス空けながらアパートで「殺人機械」を聴きました
Side-A
1.Delivering The Goods
2.Rock Forever
3.Evening Star
4.Hell Bent For Leather
5.Take On The World
Side-B
1.Burnin' Up
2.Killing Machine
3.Running Wild
4.Before The Dawn
5.Evil Fantasies
前作「ステンド・クラス」の大仰な曲調とロブのハイトーンを抑え
レザーに身を包みイメージチェンジを図った本作は
来るべきN.W.O.B.H.M.の勃発を予見していたかの様な硬質振りを湛ており
往年のファンの間で賛否両論あったことでしょう
またエディ・ヴァン・ヘイレンの専売特許だった筈の
ライトハンド奏法を早々にソロに導入したグレンの試みは
時期早々とも思え
ある意味「掟破り」と云えるかも知れません
オフはダンディなグレンさん
ではご存知締め曲"殺戮のバイブル"![]()

余計な画像処理でチョッと視辛いギターソロのアタマに注目といいたいところが
ロブちゃんの変態的な暴れっぷりが。。
ライトハンドよりムチですよ・・・鞭!!と無理強いしているようで![]()

そういえば2005年のロブちゃん復活武道館は燃えたな![]()

KKも復活すれば是非観に行きたいところです^^ノ