Quantcast
Channel: 化石ロック兄ちゃんの熱く語れ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

退院日はゲイリー・ムーアの命日でした。

$
0
0

みなさんごきげんよう

昨日2月6日を以て無事退院の運びとなりました

早期発見だったため、内視鏡による二ヶ所の患部摘出手術で済みましたが

12月の検診が遅れていたら胸部にメスを入れ食道を再建する大手術になるところでした

見つけてくれた大学病院の担当医とガンセンターの皆さん、

そしてここに目を通して頂いている皆々様に心から御礼申し上げます。

イメージ 1

退院当日の朝、富士山がご覧になれますでしょうか🗻



帰宅して大竹まことのゴールデン・ラジオを聴き始めたら

疲れが溜まったのか大竹さんはインフルエンザでお休み

フリーライターの武田砂鉄さんがピンチヒッターで出演していました

イメージ 2

1982年生まれの35歳、メタルマニアで昨日がゲイリーの7回忌だと教えてくれましたよ

ディランではないが「時代は変わる」・・・

まさか昼間の中波放送でこんな兄ちゃん(失礼)が

メタル・チャーチやヴィシャス・ルーマーズの話しをするとは思うまい

・・・

ところでゲイリーのお話しです

イメージ 3

フリートウッド・マックの伝説的ギタリスト=ピーター・グリーンから譲り受けた
通称"グリーニー・バースト"と云われる'59年製のレスポール姿

彼のメインギターとして知られています

ゲイリーは2011年2月6日、心臓発作のため
スペイン南端のリゾート地・エステポナで亡くなってしまいました

70年代後期のソロナンバーを集めて
1979年発売されたマニアックなベスト盤=「スパニッシュ・ギター」

イメージ 4

スペインしてるし

イメージ 5

当出来たばかりのギターメイカー=シャーベル製のエクスプローラーを下げて

🔫を構え鞭を持つ、オマケにガンベルトと来る❗

イメージ 6

シングル盤発売当時の宣材写真

踊り子さんと共に、アンディ・マッコイの先を行きましたな

イメージ 15

'85年頃、チェリー・ボムズ時代vo.のアニタと

肝心の"Spanish Guitar" w.Phil Lynott


お馴染みの泣きのギターがフィルの呟くような歌と共に。。

二人の才能が見事に花開いた「ブラック・ローズ」からのセカンドシングル

イメージ 11

バンドがこれまた新進気鋭のBC―Richとエンドースメント契約したため

モッキンバードを使っています。ボクのべースもモッキン(^^;

イメージ 7

ゴーハムはイーグルを使っていますよ

では演技付きのPVを視てみましょう


十八番のツインリ―ドは勿論ですが演技するメンバーもある意味凄い❗

ブラック・ローズ、赤みを帯びた黒薔薇の花言葉は

「憎しみ・恨み・滅びることのない愛・永遠」

・・・意味深ですね

イメージ 12

ではお馴染みのラストを飾るタイトルナンバーを


シンリジー様式美の集大成


ツアー中に失踪したゲイリーは新バンド=Gフォースを結成したり

ソロアルバムを制作したり懸命に活動したものの
契約の問題で不遇の時を過ごします

イメージ 8

その頃使っていたシャーベル製・豹柄ストラト・シェイプ姿

イメージ 9

キメキメで(^^)v 
ミラー・ピックガードはフィルを意識したのでしょう

「ダーティ・フィンガーズ」でリードヴォーカルをとったジョン・スローマン

イメージ 10

このロバート・プラントニ世がデイヴ・リー・ロス並みの
パフォーマンスと歌唱力を持っていたらヴァン・ヘイレンに対抗出来たかも🆚

意見が分かれそうですがシンリジーの最高傑作を聴くと
やっぱりパーマネントなバンドで数年やって欲しかったな。。

ゲイリーは終始バンドに恵まれなかったのが
HR期のファンとしては残念です

理想のゲイリー・ムーア・バンドを考えてみました✋

ヴォーカルに上手くて動きの良いジョンかゲイリーの兼任
リズム隊はベースにニ―ル・マーレイ、ドラムにコージーかイアン・ペイス
そしてキーボードにドン・エイリーでどうでしょう!?

上記の砂鉄さんが生まれた1982年「大いなる野望」の大ヒットに伴い

翌83年伝説の初来日公演を収めた「ロッキン・エブリナイト」

イメージ 13

初来日観ていませんが、曲順違いでこんな内容かなと


「さすらいの日々」、コロシアムⅡ時代の「ハリケーン」を挟んで歌入リ「パリの散歩道」で締める

・・・弾きまくり泣きまくるゲイリーの真骨頂が垣間見れます

・・・

ブルース期の第一弾「スティル・ガット・ザ・ブルース」(1990年3月作)は
全世界で300万枚を売り上げたそうですし、

「パリの散歩道」はスケートの羽生選手のテーマとして
広く知られるようになりました

そして一昨日=2月5日にはこんな教則本が。。

イメージ 14

ゲイリー人気醒めやらずといったところでしょうか

「スパニッシュ・ギター」、退院記念に買っちゃおうかな(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

Trending Articles