みなさんごきげんよう
冬本番となりまして革ジャンでは厳しい日々が続いています(´д`|||)
下から“タンクトップ・ヒートテック・モヘアセーター・革ジャン+マフラー”と
かなりの重ね着なんですが革ジャンがタイト過ぎて前が閉まらない(笑)
そんな非合理的なアイテムに大枚叩いて・・・
まぁ性分なんで仕方ないですね(^^;
革ジャンと云えば
…
一部で大人気?のプリティー・ボーイ・フロイドの新譜が出たそうです
バンドロゴの逆ペンタグラムとタイトル・・・
相変わらずモトリー・クルーしていて好感が持てますね
こちらは1990年1月25日に発売されたデビュー作☆
トレードマークのレザーで統一したダサカッコ良いジャケットに衝撃を受けたものです⤴
とにかくキメキメで(^^;
コスプレしてライヴ観てます✌
デジタル・リマスターなんてあるンですね❗
1."Leather Boyz with Electric Toyz"⚡⚡
SE付きのイントロからいきなりドカドカと始まるツーバス⚡
左右から飛び出てくる歪んだレスボールサウンド🎵
これはプロデューサ=ハワード・ベンソンの為せる業。
ヴィンス・ニールを思わせるvo.
・・・この歌声とドラムサウンド、そして曲調が
「モトリー・クルーの再来」と喝采を浴びたものです✋
2."Rock & Roll (Is Gonna Set The Night On Fire)"⚡⚡
最初にこのpvを視た時のショックは大きく、こりゃ真似するしかないな!と思いましたよ(^_^ゞ
vo.の化粧、特にアイライナーの太さにはポイズンで免疫があったにもかかわらず
「こっちかな」と(笑)なんとなくパンキー・メドウスだし(爆)
毛皮主義だったンですが革ジャン引っ張り出しましたね(^^;
サウンド的には「悪魔のコーラス」と称されたスウィートの影響が大きく
とにかく楽しくみんなで歌える、というパーティーロックの基本を引き継いでいます👍
因みに5.はモトリーの自主制作シングル収録曲のカヴァーで、
このアルバム発売当時は余程のマニアでしか知らなかった筈。
キミは街の有名人・・・泣けるな😢
今思えばこの81年頃が最高かなと🎵
白いサンダーバードと赤いピンヒールがイカシてる🎵
この曲をカバーするとは良い仕事していますね✌
オレはネックは水平主義?な往年の姿😉@新宿ACB(^^)v
10."I Wanna Be With You"💓
このバラードも泣けますね。
真に受けてノートに歌詞写して訳したことがあります😌
学生のラブソングでギターソロの後、転調するところで
「ボクが好きなのはキミだけ。何でも好きな事が出来るとしたら
迷うことなくキミを選ぶさ。。」
転校生のコに一目惚れしたというストーリーですが、
ベイ・シティ・ローラーズというかジャニーズの世界ですねf(^_^;
そんなバブルガム・メタルの彼ら、ライヴは激しいです⤴⤴
外タレはガタイが良いのもありますが出音が大きく、
動きも激しくて・・・ヘッドバンギングしてるもんな😅
お客とのやり取りも上手い❗
デビュー前の宣材写真📷
vo.=スティーヴのポーズが凄い😆
ギターのクリスティーもキテる👍
世間をナメきったヘッドバンガーズ・ポールのインタビュー📺
クリスティーはニッキーを意識していますね👍
・・・
こんな彼ら、残念ながら時代遅れだったというわけで
全米チャート130位止まりだったそうです。しかし後続部隊に与えた影響力はなかなかのもので
ラットやシンデレラは知らなくてもこのバンドに憧れたキッズは多い☆
「睨まれても蔑まれても仮面舞踏会を続けるオレ達みたいな奴等が
世の中を席巻する時まで戦い続ける。オンリー・ザ・ヤング❗」
そろそろ30年前の話です。
そんなメッセージを伝えてくれた
息が長い彼らの今後に期待します(^-^)/