みなさんごきげんよう
そろそろ梅雨明け発表?の我がさいたまですネ^^
いつものように懐かしい音楽雑誌を取り上げてみます![]()

1985年10月号のBurrn!は一周年記念号ということで
満を持してポール・スタンレーが表紙でありました![]()

ブルース・キューリックを正式にギタリストに迎え「アニマライズ」を発表した頃です♪
'80s・キッスはポールが孤軍奮闘していました![]()

しかしド派手なPVで・・・ポールのクラッシュミラー・ワーロックが霞んでしまっています(笑)
44のバンちゃんがフェルで同様なベースをつくってもらっていましたね。
時代ですな!
モトリー・クルー初来日レポート
テクが云々、トミー・リーのスター性は期待が持てる・・・
殆どニッキーについては触れられていませんが、弾いていたのかどうか![]()

中野サンプラザで観ましたが19歳のボクでも怪しく思いました^^;
90度まで傾くドラムソロはこれからますますエスカレートして行きます![]()

今思うと如何かな?と思わざるを得ないヴィンスのインタヴュー![]()




ローリング・ストーン前の寿司屋でポーズをとるウォーレン
フォトセッションとはいえキメてますね
比べられていたジョーペリーの雄姿
BC-Richのヘッドがあるから'78年あたりかな
「若いウチに死んで、死体がハンサムであって欲しい。。」
大往生した立派なお医者さんもいますよ。
モトリーが「シアター・オブ・ペイン」でR&R寄りにシフトを切って
ラットもそれっぽい雰囲気をかもし出していたので
再度脚光を浴びたエアロスミス!
確かにそんな空気があって
先輩たちは「当たり前じゃん!」と思っていた節はありました
復活第一弾”熱く語れ!”
確かにこのPVは熱いものがありました・・・19歳浪人生でしたけど^^
まさか後に真似事を四半世紀もの間するとは思いませんでしたが(笑)
ラズル亡き後のハノイロックス、二度目の来日のフォトセッション![]()

本当にマリブビーチ・ナイトメアになってしまって。。
彼らは元々長髪のロックンロールを体現していた異端児でした![]()

なかなか創刊当時のB!誌は読み応えがありましたね♪
必ず発売日には手に入れて熟読したものです![]()
