みなさんごきげんよう
メタル友達が渋谷までアースシェイカーのライヴを観に行ったそうで
こんな写真を送ってくれました。
最高傑作と名高いセカンドアルバム=「フュージティヴ」の完全再現とのことで
血が騒いだらしい・・・羨ましい(笑)
という訳で彼らを代表する2曲を聴いてみました♪
・・・
ライヴのサブタイトルにある「18の日々」というフレーズが決め手の「More」
懐かしい日比谷野音のイベントライヴですね♪
前へ前へと押し掛けた観客の熱気は
オープニングから最高潮!
当時のメタルシーンの盛り上がりが伝わって来ます。
= 忘れていた 独りのゲームに 孤独の血が通いだす
爪を染めるマニキュアのように オマエの笑顔も変わって行き
時の隙間が消して行く
ナイフを握りしめた 18の日々が甦る =
名フレーズの連発とマーシーの歌の上手さ=説得力は
中学生の頃好きだった甲斐バンドを思い出させ、
日本にもマトモなメタルシンガーが居るんだと驚いた18歳でした(^_^ゞ
作曲したシャラさんのデイヴ・メニケッティ(Y&T)直系のギターソロも
攻撃性と泣きのバランスが絶妙で素晴らしい☆
この曲も演ったそうです。当然ですね(^^;
サードアルバム「ミッドナイト・フライト」からの大ヒット曲=「ラジオ・マジック」♪
メタルファン以外でもこの曲をカラオケで歌った方は多いことでしょう。
おそらく一般的にはジャパメタで一番有名な曲だと思います。
「モア」がロックの反抗性をテーマにしたのに対し
この曲はラジオを題材にラブソングに徹しています。
石原慎一郎(g)・西田昌史(vo,)
☆この頃のマーシーとシャラのコンビネーションは最高☆
・・・
往年の熱心なシェイカーファンが
各々の想いを胸に大いに盛り上がった筈。
ん~行って観たかった気がするf(^_^;