Quantcast
Channel: 化石ロック兄ちゃんの熱く語れ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

竹田くん、感動をありがとう!久しぶりにZEPを聴いてみました♪

$
0
0

みなさんごきげんよう

昨日の選抜高校野球の決勝戦を病院のロビーで観戦していました。

8回裏同点に追いついた履正社でしたが
9回表に大阪桐蔭に5点をとられ惜敗…
激投にもかかわらずホームランを打たれた時の竹田くんの表情。。

目が虚ろで泣きそうになっていました。
久しぶりに貰い泣きしてしまい、床にもどりましたが感動しましたね~

イメージ 6

竹田くん、次は夏がある。是非優勝してください(^^)v



興奮醒めやらぬ中、タブレットを覗いていたら
ロッキン・オン最新号でパープルのロジャー・グローバーが伊藤政則氏のインタビューで
「最初に移民の歌を聴いた時の衝撃は今でも覚えている。」
と語ったそうな。ZEPの大ファンだったそうです♪

イメージ 2

・・・

というわけで”移民の歌“について触れてみたいと思います。

イメージ 1

1970年11月5日・米発売
ビルボード16位・我が国のオリコンチャートではなんと13位!
凄まじい人気だったんですね ~

ご存知遊べるジャケットで有名なサードアルバムのA面1曲目に入っています。

イメージ 3


エフェクトの掛かったボンゾのバスドラのカウント、
ペイジのF#のリフに乗せてプラントのお馴染みの咆哮から戦闘開始!


クレジットはこの二人になっていますが
ジョンジーのジャズベによるゴリゴリとしたユニゾンのリフが入って厚みが加わります。
ライブ映像ではフィンガーピッキングですので、
かなりアタックが強いんですね~優しい顔して意外な。。

イメージ 4

サビメロ?の“ドレミファソラシド“の連発が効果的で
「こんな簡単なフレーズを格好良く決めるとは。。」
とあまたのべーシストは驚いたに違いない!と思う。

ボクは以前コピーしてみて
「こりゃスケール練習せなならんな・・・」
と反省した記憶があります(^^;

イメージ 5

なんとベース・マガジンの表紙に❗
1975年の写真ですが、買っておけば良かった。。

3分弱のスタジオver.ですが長尺にして初来日公演のオープニングを飾ったそうで、
余りの大音量に観衆は驚き大いに盛り上がったそうです。

・・・

入院中ながらも野球に感動し、久しぶりにZEPに燃えることが出来ました。
いじけていないで早く退院しないと(*´∀`*)ノ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 752

Trending Articles