みなさんごきげんよう。思いついたので二度目の投稿です。
ヤフーに新方式が導入された頃いろいろと試したものですね^^
毎回ようやるわ!と思っておられる声無き声(笑)を気にしながら
再度チャレンジ♪
最近やたらクイーンがマイブームでして限られたアイテムで楽し
んでおります。
相変わらず例の追加公演CMが流れていますが満員になると良
いですね☆
改めて3rd="Sheer Heart Attack"までは後追いの
HR/HM耳には聴きやすかったな、と改めて思いつつ、
所謂「黄金時代」について話を進めたいと思います。
さてタイムマシンに乗って昭和52年明け早々のチョッとリッチな(死語)ご家庭に向かいましょう
・・・
「お兄ちゃん、新しいクイーンのレコード買って来たから
カセットで聴けるようにして!」
「今勉強中だから後でやっとくよ~今年受験だからさ。」
「こっちのステレオで大きい音で聴きたいの。ママが居ると煩がるでしょ?気分転換にいいじゃん!」
「居ないのか?タバコ吸ってるの内緒だぞ。。」
「言わないから、はい早く~~♪」
「準備して、と。しかし美奈子はカネ持ってんな~」
「駅前のロッテリアで高一からバイトしてるからね、
この前時給上がっちゃった。きゃ~ブライアン♪」
「結婚でもしたいのか(笑)これ1曲目らしくていいな!」
「このマンガ知ってる!ジミーペイジじゃない?ちょっと
古いわね(笑)。これ読ませて♪」
「じゃジャケット見せてね。"色鮮やかに広がるプリズム
の世界。それはクイーンの華麗で崇高な輝く未来の啓
示。手をとりあってこのまま行こう!"・・・ハハハ、らしい わな(笑)」
「静かにして聴いてよ!ハハハじゃないわよ!!」
「確かに静かな曲だわな。凝ってンのは良いけど。。
おい美奈子・・・美奈子・・・バイト疲れで寝ちまったか。」
しかし大人になったものだな。バイトしてカネ貯めてクイーン三昧か。いいなぁ女子校生は。
「おい、B面になったぞ。"ボヘミアン・ラプソディみたい
だぞ!起きやしねぇ。。」
"愛に全てを"、こりゃまたみんなで大合唱かな。
"懐かしのラヴァーボーイ"、そういえばガロのマークは
どうしてンだろう。それこそブライアンに負けてないぜ。
「おい美奈子!最後の曲だぞ。日本語だぜ♪
「な~に?寝ちゃってた。。起こしてくれてありがと♪」
"手をとりあって (Teo Torriatte)"![]()
![]()


「これブライアンがわたし達のために?」
「クイーンが、だよ。日本のファンへの感謝状さ!」
「嬉しいわね。。去年のコンサートも最高だったし奈々もみどりも喜んでた!」
「3人で行ったのか?奈々ちゃんはロジャーが好きなんだったか?」
「みどりはあの子チョッとスカしてるからエアロ派なんだって。でもいい席取ってくれた♪」
「もうすぐ来るじゃん、じゃあお礼にもう一本録音しなきゃな~」
「ありがとう。寝ちゃったからお部屋でテープで聴くね♪またねっ!」
・・・
因みに76年の3月・2度目の来日公演を成功裡に収めたクイーンは
この「華麗なるレース」で国内チャート初のナンバーワンを獲得
十六万ニ千枚の売り上げを果たしています
名作「オペラ座の夜」が最高9位
三十万二千八百枚の売り上げを考慮すると
初動の勢いは凄まじいものがありますね
全くの想像ながら外タレを愛する当時の青春・日常もまた素晴らしい筈。。
長くなったところで"銀座NOW!"でも視るか(笑)^^ノ